演奏者 |
(演奏時間)/感想 |
菅野 潤
|
(2:22)かなり速いテンポだけど、不自然さはありません。のびのびしたさわやかな演奏で気持ちがよい。他にはシューマンの「アラベスク」やショパンの「雨だれ」や表題作を含むバッハ作品を収録しています。
|
カツァリス
'86
|
(2:52)カツァリスは1951年生まれのフランスのピアニストで、以前NHKテレビの講師をしていて、なかなかのテクニックの持ち主という印象を持っています。彼のショパンのワルツ集などでは、独特のアプローチをしていたけど、この曲ではオーソドックスにまとめています。やわらかいタッチが印象的。 |
ホロヴィッツ
'62 |
(2:54)この曲の定盤と言われているもので、ホロヴィッツ自身の好きなレパートリーでもあります。知・情のバランスのとれた演奏と言えると思います。個人的にも「子供の情景」曲集トータルとして、この演奏が一番好きです。同じく名演の誉れが高い「クライスレリアーナ」も収録されています。 |
アルゲリッチ
'83
|
(2:55)
ホロヴィッツのものと並び世評の高いアルバムです。間の取り方など彼女独特の主情的表現が、うかがえますが曲に対する感受性は、さすがなもの。ホロヴィッツ盤同様、「クライスレリアーナ」の名演が一緒に収録されています。 |
クラウディオ・アラウ
'74
|
(3:00)アラウが71歳の時の録音。明晰な演奏と言った感じがします。「幻想小曲集」、「アラベスク」、「蝶々」とのカップリング。 |
伊藤惠
|
(3:16)伊藤さんはシューマンの全曲録音に取り組んでいて、シューマンは彼女が最も敬愛し、かつ得意としているレパートリーです。全体のバランスがよく取れている演奏だと思います。「幻想曲」と「森の情景」を一緒に収録。
|
花房晴美
|
(3:26)ゆっくりとしたテンポで旋律を十分歌わせています。タッチも美しい。他には、ショパンのop 9-2のノクターン、「ジムノペディ第1番」、「子犬のワルツ」、「黒鍵」、「亜麻色の髪の乙女」、「トルコ行進曲」、「エリーゼのために」などが収録されています。 |
田部京子
'99
|
(3:29)曲集全体を通して遅いテンポを設定していて、この曲集の持つ叙情性を見事に表現していると思います。ホロヴィッツのものと共に愛聴しています。「交響的練習曲」が一緒に収録されていて、こちらも名演と言っていいと思う。 |