HOME l  PROFILE l 海外作家国内作家 l ジャズ l ピアノ音楽 l ポップス他 l 現代音楽 l 美術館映画 l 散歩 l 雑記TWITTER
J. G. Ballard(1930 - 2009)
J. G. バラード
 

中国の上海で生まれ、少年時代を過ごした。彼の父はビジネスマンで、真珠湾攻撃後、彼の家族はキャンプに収容された。1946年に家族はイギリスに戻った。バラードはケンブリッジで医学を学び、やがて小説を書き始め、26歳の時に処女作が雑誌に掲載された。イギリスSFの特異性が紹介され、いわゆる"ニューウェーブ"が始まった時には、彼はすでにイギリスSFの最先鋭としての確固たる地位を築いていた。その後、バラードはさらに"コンデンスト・ノベル"と称するコラージュ風で前衛的な作品を発表している。


彼女は黙り込んだ。受話器は氷の柱のように冷たくなった。まるでJ.G.バラードのサイエンス・フィクションの場面のように。
「スパゲティーの年に」/村上春樹

サイエンスやテクノロジーのもっている残酷な事実性に反応することが、SFというものの真髄だとすれば、本当の意味でSFと言うにふさわしいのは、たぶんバラードやバロウズの作品でしょう。
日野啓三との対談より/ 浅田彰

SF作家も惑星間旅行やタイムとラベルやテレパシーなどあらゆるたわごとはそろそろ卒業して、すなわちでっち上げられた何百万年もの未来やどこか他の惑星世界よりもずっと面白
い現在のわれわれの世界にこそSFはかかわらねばならないということだ。
/ J. G. バラード

1.The Crystal World/結晶世界(1966)
難易度:☆☆☆ 

 自然の中のどのようなものでも、完全に幾何学的な形状に出会うと、何か永遠なるものを感じさせる。特に鉱物や結晶の世界にはその原基がある。それはある崇高なるものの強力な比喩だろう。何かがそこで強く主張され告知されていると感じられるのだ。例えば、完全な結晶はおそらく自然の最終性を暗示しているに違いない。 
/ J.G. バラード

 1960年代のバラードを代表する作品。アフリカの奥地に赴任している愛人を追って、医師であるサンダース博士がこの港町にやって来る。この町の森の中では、あらゆるものが結晶化し始めていた。そして、この現象は、アフリカでだけでなくフロリダ半島などの地域でも進行していた。これは反物質の銀河系が他の銀河系と衝突し、反時間をもたらしたためで、全宇宙的な規模の現象だった。
 博士と愛人のスザンヌ、スザンヌの夫マックス、町で知り合った女性ジャーナリストのルイーズ、それから森で暮らすソーレンセンとその妻などをめぐる多彩な人間模様を織り込みながらストーリーが展開していきます。
 サンダース博士がルイーズと共に、パワー・ボートで結晶化した地帯に川を遡って行くところから:

 With a gasp of surprise they all craned forward, staring at the line of jungle facing the white-framed buildings of the town. The long arc of trees hanging over the water seemed to drip and glitter with myriads of prisms, the trunks and and branches sheathed by bars of yellow and carmine light that bled away across the surface of the water, as if the whole scene were being reproduced by some over-active Technicolor process. The entire length of the opposite shore glittered with this blurred kaleidoscope, the overlapping bands of colour increasing the density of the vegetation, so that it was impossible to see more than a few feet between the front line of trunks.
 The sky was clear and motionless, the sunlight shining uninterruptedly upon this magnetic shore, but now and then a stir of wind crossed the water and the scene erupted into cascades of colour that rippled away into the air around them. Then the coruscation subsided, and the images of the individual trees reappeared, each sheathed in its armour of light, foliage glowing as if loaded with deliquescing jewels.

他のバラードの諸作品同様の終末感が漂っていながら絶望感が希薄なのは、結晶のもたらす光のイメージと、結晶世界における永遠性、不死性によるものだろう。

2.The Disaster Area(短篇集)(1967)
難易度:☆☆☆

 9つの短篇が収録されています。中で特に印象的だったのは、
・「The Concentration City」 
 人口の増大で、地球上の表面が全て巨大ビルと化した超過密状態の未来都市で、"free space"を求めて長距離列車に乗り、旅する若者Mの話。「どこかに広い空間があるはずだ。都市が存在する前に何があったのか? 何故都市の外に出られないのか?」という問いの答えを求めて。
・「The Subliminal Man」
 潜在意識下に働きかける意識操作により、人々の購買欲を極限にまで煽ることにより成立している消費社会のからくりを見破り、反逆する男の話。
・「Now Wakes the Sea」
 幻覚の古代の海に、呑み込まれてしまう男の話。
・「Manhole 69」
 この短篇集の中で、最もバラード的な特徴の発揮された作品。 有史以来、人類が束縛されていた眠りという"無駄な"機能を手術によって除去することにより、人類の新たな進化のステップとしようというニール博士の実験に参加した3人の被験者達は、体育館に集められ、その行動を監視されていた。2週間が経過し、彼らと密接な関わりをもったニール博士が疲労から休みをとった夜、被験者達は、体育館がだんだんと縮まって来るという幻覚に襲われる。

The gymnasium was shrinking. Inch by inch, the walls were moving inwards, encroaching across the periphery of the floor. As they shrank towards each other their features altered: the rows of skylights below the ceiling blurred and faded, the power cable running along the base of the wall merged into the skirting board, the square baffles of the air vents vanished into the grey distemper.
Above, like the undersurface of an enormous lift, the ceiling sank towards the floor ...

The gimnasium closed in. Now less than half its original size, its walls bare and windowless, it was a vast, shrinking box. The sides slid into each other, merging along an abstract hairline, like planes severing in a multi-dimensional flux. Only the clock and a single door remained ...

The motion was accelerating. What had once been the gymnasium was now a small room, seven feet wide, a tight, almost perfect cube. The walls plunged inwards, along colliding diagonals, only a few feet from their final focus ...
 
更に縮小が進行する。

This, then, was the manhole: a narrow, vertical cubicle, a few feet wide, six deep. Above, a solitary, dusty bulb gleamed down from a steel grille. As if crumbling under the impetus of their own momentum, the surface of the walls had coarsened, the texture was that of stone, streaked and pitted ...

 そして彼らは、バラードの言う"内宇宙"に退行した姿で発見される。彼らの一人がニール博士に囁く:
'Neill ... Neil,' he whispered. The sounds, thin and strangled, seemed to be coming from the bottom of a well. 'Neill ... Neill ... Neill ... '
Neill stroked his forehead with a small, neat hand.
'Yes, Bobby,' he said gently. His voice was feather-soft, caressing. 'I'm here, Bobby. You can come out now.'

(紹介予定)Crash/クラッシュ(1973)

内容(「BOOK」データベースより)
六月の夕暮れに起きた交通事故の結果、女医の目の前でその夫を死なせたバラードは、その後、車の衝突と性交の結びつきに異様に固執する人物、ヴォーンにつきまとわれる。理想通りにデザインされた完璧な死のために、夜毎リハーサルを繰り返す男が夢想する、テクノロジーを媒介にした人体損壊とセックスの悪夢的幾何学を描く。バラードの最高傑作との誉れも高い問題作、初文庫化。


参考Webサイト・主要作品リスト
○ 関連出版リスト : amazon. com.(洋書和書
○ 参考資料
J. G. バラード(Wikipedia)
J. G. Ballard(Wikipedia 英語)
・人生の奇跡 J・G・バラード自伝/J.G. バラード
  
・J・G・バラードの千年王国ユーザーズガイド/J.G. バラード
  
○ 主要作品リスト  短篇集は、相当部分が互いに重複しています。
  • The World from Nowhere/ 狂風世界(1962)
  • The Voice of Time/ 時の声(1962) 短篇集
  • Bilenium/ 時間都市(1962) 短篇集
  • The Drowned World/ 沈んだ世界(1962)
  • The Four Dimensional Nightmare(1963) 短篇集
  • Pasport to Eternity/ 永遠へのパスポート(1963) 短篇集
  • Terminal Beach/ 時間の墓標(1964) 短篇集
  • The Burning World/ 燃える世界(1964)
  • Drought(1965):The Burning Worldの改訂版
  • The Crystal World/ 結晶世界(1966)
  • The Impossible Man/ 溺れた巨人(1966) 短篇集
  • The Day of Forever(1967) 短篇集
  • The Disaster Area(1967) 短篇集
  • The Overloaded Man(1967) 短篇集
  • The Atrocity Exhibition/ 残虐行為展覧会(1970)
  • Vermilion Sands/ ヴァーミリオン・サンズ(1971) 短篇集
  • Chronopolis(1971)短篇集
  • Crash/ クラッシュ(1973)
  • Concrete Island/ コンクリートの島(1973)
  • High-Rise/ ハイーライズ(1975)
  • Low-Flying Aircraft and Other Stories/ 死亡した宇宙飛行士(1976) 短篇集
  • The Best of J.G. Ballard/ ザ・ベスト・オブ・J.G. バラードT(1977) 短篇集
  • The Unlimited Dream Company/ 夢幻会社(1979)
  • The Venus Hunters(1980) 短篇集
  • Hello America/ 22世紀のコロンブス(1981)
  • Myths of the Near Future(1982) 短篇集
  • Empire of the Sun/ 太陽の帝国(1984)
  • The Voices of Time (1985) 短篇集
  • The Day of Creation/ 奇跡の大河(1987)
  • Memories of the Space Age (1988) 短篇集
  • Runnning Wild/ 殺す(1988)
  • War Fever/ ウォー・フィーバー(1990) 短篇集
  • The Kindness of Women/ 女たちのやさしさ(1991)
  • Rushing to Paradice/ 楽園への疾走(1994)
  • Cocaine Nights/ コカイン・ナイト(1996) 短篇集
  • Memories of the Space Age 短篇集
  • Super-Cannes/ スーパー・カンヌ(2000)
  • The Complete Short Stories of J. G. Ballard (2001) 短篇集
  • Millennium People/ 千年紀の民(2003)
  • Kingdom Come (2006)
  • The Complete Short Stories of J. G. Ballard: Volume 1 (2006) 短篇集
  • The Complete Short Stories of J. G. Ballard: Volume 2 (2006) 短篇集
  • The Complete Stories of J. G. Ballard (2009) 短篇集

 HOME l  PROFILE l 海外作家国内作家 l ジャズ l ピアノ音楽 l ポップス他 l 現代音楽 l 美術館映画 l 散歩 l 雑記TWITTER