HOME l  PROFILE l 海外作家国内作家 l ジャズ l ピアノ音楽 l ポップス他 l 現代音楽 l 美術館映画 l 散歩 l 雑記TWITTER 
Saint-Exupery(1900 - 1944)
サン=テグジュペリ


世界的ベストセラー「星の王子さま」の著者として知られるサン=テグジュペリは、南フランスのリヨンで生まれた(2000年で生誕100年となる)。生家は名門貴族の家柄だった。4歳のときに父親を亡くし、母方の親類の所有する城館で暮らした。21歳の年、兵役に志願し、飛行機の操縦を覚えた。除隊後、転々とした生活を送るが、1926年、ラテコエール航空に入社し、サハラ砂漠の中継基地や、ブエノスアイレスなどに着任。1931年サン・サルバドル出身の女性コンスエロ・スンシンと結婚。1939年のナチス・ドイツの侵攻に伴い、彼は航空大隊の将校として、偵察任務についた。1940年アメリカに渡航するが、1943年アルジェリアの偵察飛行大隊に復帰し、1944年7月31日偵察任務に出発したが、そのまま消息を絶った。


扇風器死してつばさのかがやける晩夏とサン・テグジュペリの手記
歌集「水銀傳説」より/塚本邦雄

私にとって、飛ぶことと書くことはまったく一つなのです。肝心なのは行動すること、そして自分のいる位置を自分自身のなかで明らかにすることです。
/サン=テグジュペリ

 

1.Night Flight/夜間飛行(1932)
(英訳)難易度:☆☆☆

飛行会社の南米ブエノスアイレス支配人であるリヴィエールは、南米各地からの郵便物輸送の夜間飛行便の到着を待っていた。ここで一つにまとめられた荷物は、待機している別の飛行便でヨーロッパへ送られる。パタゴニアからの夜間飛行便を操縦するファビアンは途中で嵐に遭遇し、巻き込まれてしまう。嵐から何とか脱出しようと苦闘するファビアンと、心配して空港に駈けつける彼の妻と、冷徹な支配人リヴィエールの対応が描かれています。
 ファビアンは嵐の中で頭上に星空を見つけ、機を上昇させる。雲海の上に見出したのは、きらめく星空と静寂だった。 死に直面した極限状態に置かれたファビアンが遭遇した自然の神秘を、詩的な文章で描写している場面です。

Little by little he spiraled up, out of the dark pit which closed again beneath him. As he rose the clouds began to shed their slime of shadow, flowing past him in cleaner, whiter billows. Fabian rose clear.
And now a wonder seized him; dazzled by that brightness, he had to keep his eyes closed for some seconds. He had never dreamt the night clouds could dazzle thus. But the full moon and all the constellations were changing them to waves of light.
In a flash, the very instant he had risen clear, the pilot found a pease that passed his understanding. Not a ripple tilted the plane but, like a ship that has crossed the bar, it moved across a tranquil anchorage. In an unknown and secret corner of the sky it floated, as in a harbor of the Happy Isles. Below him still the storm was fashioning another world, thridded with squalls and cloudbursts and lightnings, but turning to the stars a face of crystal snow.
Now all grew luminous, his hands, his clothes, the wings, and Fabien thought that he was in a limbo of strange magic; for the light did not come down from the stars but welled up from below, from all tha snowy whiteness.
The clouds beneath threw up the flakes the moon was pouring on them; on every hand they loomed like towers of snow. A milky stream of light flowed everywhere, laving the plane and crew. When Fabien turned he saw the wireless operator smile.
 

2.Flight to Arras/戦う操縦士(1942)
(英訳)難易度:☆☆☆

 1939年、ドイツに対して宣戦が布告された。サン=テグジュペリは、戦闘部隊に志願して、偵察飛行大隊に配属され、敵情の偵察飛行任務を遂行したが、この作品は1940年5月、アラス方面の敵戦車隊偵察飛行のエピソードが中心になっています。
 ナチス・ドイツの侵攻に対し、フランス軍は壊滅的な状態で、フランス軍全体で偵察機が50機しかなく、出撃しても帰還できない機も多かった。非常な危険を伴うアラスへの偵察飛行をしながら、彼は戦争の愚かさ、個人と国家、システムあるいは文明、また神との関わりなどについて考察しています。地上を見下ろしながら、平和とはと考える個所から;

Looking down on those swarming highways I understood more clearly than ever what peace meant. In time of peace the world is self-contained. The villagers come home at dusk from their fields. The grain is stored up in the barns. The folded linen is piled up in the cupboards. In time of peace each thing is in its place, easily found. Each friend is where he belongs, easily reached. All men know where they will sleep when night comes. Ah, but peace dies when the framework is ripped apart. When there is no longer a place that is yours in the world. When you know  no longer where your friend is to be found. Peace is present when man can see the face that is composed of things that have meaning and are in their place. Peace is present when things form part of a whole greater than their sum, as the divers minerals in the ground collect to become the tree.
But this is war.

 「夜間飛行」と、この作品を読む限り、彼は個人として果たすべき義務(システム、国家、文明に対する)を重要視しているようです。これは、個人としての生き方を尊重するヒューマニズムとは、相反する面があると考えられますが、サン=テグジュペリにとっては、個人としての人間に対する絶望感が、それほどまでに大きかったのではないかということと、飛行士として高空より世界を眺望しつつ思索した結果、人間を全体として捉える視点を得たのではないかとも思われます(宇宙飛行士が、地球を1つの生命体として思いをはせるように)。
 

3.The Little Prince/星の王子さま(1943)
(英訳) 難易度:☆☆

 全世界のベストセラー・ランキングで1位の『聖書』、2位の『資本論』についで、本書が第3位にランクされているそうです(しかし、『資本論』て、まだそんなに売れているんだろうか)。確かに、それだけの内容のある本であるし、英訳も読みやすいので、ペーパーバック初心者にも、お奨めの一冊です。また、挿絵はすべてサン・テグジュペリ自身が描いたものです。
 
 飛行機の故障でサハラ砂漠に不時着した私は、星の王子さまの訪問を受けます。少年は、小惑星からやって来たと言う。彼の星には、バオバブの木があり、成長が早く巨木になるため、見つけたらすぐに掘り返さなくてはなりません。巨木となったバオバブの根により星が破裂してしまうから。

Now there were some terrible seeds on the little prince's planet - namely those of the baobab tree. The soil of the planet was infested with them. And a baobab, if you tackle it too late, can never be got rid of afterwards. It clutters everything. It will bore right through a planet with its roots. And if the planet is too small, and if the baobabs are too numerous, they will finally make the planet exprode.
'It's a question of discipline,' the little prince informed me later on. 'When you finish washing and dressing each morning, you must carefully wash and dress your planet. You must force yourself to pull up the baobabs regularly, as soon as they can be distinguished from the rose trees - which they resemble so closely in early youth. It is very tedious work, but it is very easy.'

 5日目になって、私は王子さまが星を出てきたわけを知ることになります。彼の星には1本のプライドが高く、気むずかしいバラの花が咲いていて、王子さまは、彼女を愛しながらも、彼女のわがままぶりに疲れ、星から逃げ出してしまったのだった。
 
 王子さまは言います。「だれかが、なん百万もの星のどれかに咲いている、たった一輪の花がすきだったら、その人は、そのたくさんの星をながめるだけで、しあわせになれるんだ。そして、<ぼくのすきな花が、どこかにある>と思っているんだ。」 (内藤濯 訳)

'If someone loves a flower, of which there is only one example among all the millions and millions of stars, that is enough to make him happy when he looks up at the night sky. He says to himself: "Somewhere out there is my flower."
 
 星から旅立った王子さまは、地球にたどり着くまでに様々な小惑星を訪問します。王様が一人で住んでいる星、うぬぼれ男が住んでいる星、アル中男の星などで、それぞれが、人間の愚かしく滑稽な面を戯画化したものととらえて良いのだと思います。
 7番目に訪れた星が地球でした。約20億人の大人たちが住み、沢山のバラが咲いている地球で、きつねから「大切なことは目に見えないんだ。心で見なくちゃ。君には世話をしたバラへの責任があるんだ。」と言われた王子さまは、彼にとってかけがえのないバラのために星に帰る決意をします。

'Goodbye,' said the fox. 'Now here is my secret, very simply: you can only see things clearly with your heart. What is essential is invisible to the eye.'
'What is essential is invisible to the eye,' repeated the little prince, so as to remember.
'It is the time you have wasted on your rose that makes your rose important.'
'It is the time I have wasted on my rose ... ' repeated the little prince, so as to remember.
'People have forgotten this truth,' said the fox. 'But you must not forget. You become responsible, for ever, for what you have tamed. You are responsible for your rose.'
'I am responsible for my rose ...' the little prince repeated, so as to remember.
 

(映画)SAINT−EX/星の王子さまを探して(1995 英) 
(監督)Anand Tucker (主演)Bruno Ganz

 イギリス映画で、サン=テグジュペリの生涯を幻想的・詩的な映像で再構成したものです。彼を知る関係者の証言なども交えていて、ドキュメンタリー作品としても一級のものだと思います。幼い弟フランソワの死、数々の飛行機事故、コンスエロとの出会いと結婚後の葛藤、参戦そして最後の飛行などが描かれています。
 

関連Web・主要作品リスト
○ 関連出版リスト ○ 作品

HOME l  PROFILE l 海外作家国内作家 l ジャズ l ピアノ音楽 l ポップス他 l 現代音楽 l 美術館映画 l 散歩 l 雑記TWITTER